• ダウンロード商品
    ¥ 4,500

※だいぶ完成に近づくもだいぶ特殊なアバターです。了解いただける方のみ購入ください。 VRだと首を傾けたり手を動かしたりできますが操作のしやすさはデスクトップの方が上かと。 ------------------------------------------ 名前:ピィーリゥ 竜をモチーフに作り出された小型の使い魔用の器。使い魔を使役する際に使う器の一種であり、使い魔の本体は光の球体のようなものだと言われている。 使い魔用の器の中では比較的簡単に作れるため、魔術科で習う使い魔に関する授業で最初に作る器としてもよく選ばれる。が、器を作ることは簡単でも使い魔を生み出すのは難しくここでつまづく生徒はけっこう多いらしい。 作ったばかりでは空っぽな器でしかなく、使い魔を生み出して入れることで初めて動き出す。 ちなみに背中に翼があるが飛べない。 ------------------------------------------ はい、こりずに再びチャレンジしました4足アバター!だいぶ完成形に近いと思います!!! 画風の都合何も気にせず描くと4足モフが多くなってしまうんですよね。ちなみに今回のは息抜きに描いた落書きのちび竜がかわいかった&モデリングのモチベ回復しないかな~などの結果出来上がりました。 デスクトップの方もかわいい幻獣アバターでVRCを走り回りましょ!!! ------------------------------------------ ポリゴン数:15210ポリゴン 身長:約30cm フルトラ(VRC):×(出来ても反映されるものがない) SDK:3.0 揺れ設定:設定済 使用シェーダー:ユニティちゃんトゥーンシェーダー(あらかじめ入れておくことをオススメします) ●その他 ・リングメニューから視点、前足のConstraintのon/Offを切り替えできます。 ・Constraintを使用しています。 ・エモート使えます ※1人称視点、3人称視点カメラはデスクトップ向け機能です。設定時に一緒に圧縮ファイルに入っている画像のとおりの設定をしないとうまく機能しません。 圧縮ファイルの中にFBX、ユニティパッケージ(VRC用)、PSD←(テクスチャ)が入っています。 ------------------------------------------ 2022/10/13:座った時の高さを調整しました ----------------------------------------- R指定がかかるようなもの、二次配布はNGです。 商用利用は内容によりますので要相談ですが、公式放送に映っちゃった、テヘっ☆くらいは問題ありません。 利用規約:https://docs.google.com/document/d/1Ak670A-tcKLZDcSHzh3lbfvl1ci1sMWAjaGc07EJTT8/edit?usp=

ピィーリゥ
ピィーリゥ
※だいぶ完成に近づくもだいぶ特殊なアバターです。了解いただける方のみ購入ください。 VRだと首を傾けたり手を動かしたりできますが操作のしやすさはデスクトップの方が上かと。 ------------------------------------------ 名前:ピィーリゥ 竜をモチーフに作り出された小型の使い魔用の器。使い魔を使役する際に使う器の一種であり、使い魔の本体は光の球体のようなものだと言われている。 使い魔用の器の中では比較的簡単に作れるため、魔術科で習う使い魔に関する授業で最初に作る器としてもよく選ばれる。が、器を作ることは簡単でも使い魔を生み出すのは難しくここでつまづく生徒はけっこう多いらしい。 作ったばかりでは空っぽな器でしかなく、使い魔を生み出して入れることで初めて動き出す。 ちなみに背中に翼があるが飛べない。 ------------------------------------------ はい、こりずに再びチャレンジしました4足アバター!だいぶ完成形に近いと思います!!! 画風の都合何も気にせず描くと4足モフが多くなってしまうんですよね。ちなみに今回のは息抜きに描いた落書きのちび竜がかわいかった&モデリングのモチベ回復しないかな~などの結果出来上がりました。 デスクトップの方もかわいい幻獣アバターでVRCを走り回りましょ!!! ------------------------------------------ ポリゴン数:15210ポリゴン 身長:約30cm フルトラ(VRC):×(出来ても反映されるものがない) SDK:3.0 揺れ設定:設定済 使用シェーダー:ユニティちゃんトゥーンシェーダー(あらかじめ入れておくことをオススメします) ●その他 ・リングメニューから視点、前足のConstraintのon/Offを切り替えできます。 ・Constraintを使用しています。 ・エモート使えます ※1人称視点、3人称視点カメラはデスクトップ向け機能です。設定時に一緒に圧縮ファイルに入っている画像のとおりの設定をしないとうまく機能しません。 圧縮ファイルの中にFBX、ユニティパッケージ(VRC用)、PSD←(テクスチャ)が入っています。 ------------------------------------------ 2022/10/13:座った時の高さを調整しました ----------------------------------------- R指定がかかるようなもの、二次配布はNGです。 商用利用は内容によりますので要相談ですが、公式放送に映っちゃった、テヘっ☆くらいは問題ありません。 利用規約:https://docs.google.com/document/d/1Ak670A-tcKLZDcSHzh3lbfvl1ci1sMWAjaGc07EJTT8/edit?usp=